
スタンダード理学療法No.4
理学療法臨床評価プランニング【19/20】
第5章・障害モデル・理学療法関連評価を用いた論理的思考②介入に継げる論理的解釈例「歩行補助具の選択」
中山 恭秀 (東京慈恵会医科大学附属第三病院 技師長)

スタンダード理学療法No.4
理学療法臨床評価プランニング【18/20】
第5章・障害モデル・理学療法関連評価を用いた論理的思考②介入に継げる論理的解釈例「股関節外転筋力の評価と異常歩行の関係」
中山 恭秀 (東京慈恵会医科大学附属第三病院 技師長)

スタンダード理学療法No.4
理学療法臨床評価プランニング【17/20】
第5章・障害モデル・理学療法関連評価を用いた論理的思考①基本的な疾患でみる評価プランニングの例
中山 恭秀 (東京慈恵会医科大学附属第三病院 技師長)

スタンダード理学療法No.4
理学療法臨床評価プランニング【16/20】
第5章・障害モデル・理学療法関連評価を用いた論理的思考「臨床における評価プランニング」
中山 恭秀 (東京慈恵会医科大学附属第三病院 技師長)

スタンダード理学療法No.4
理学療法臨床評価プランニング【10/20】
第2章・理学療法における基本評価①ヒトの機能・構造「感覚と痛みの検査/中枢神経系異常に関する検査」
中山 恭秀 (東京慈恵会医科大学附属第三病院 技師長)

スタンダード理学療法No.4
理学療法臨床評価プランニング【8/20】
第2章・理学療法における基本評価①ヒトの機能・構造「形態測定/関節可動域測定」
中山 恭秀 (東京慈恵会医科大学附属第三病院 技師長)

スタンダード理学療法No.4
理学療法臨床評価プランニング【7/20】
第2章・理学療法における基本評価①ヒトの機能・構造「バイタルサインと検査データ」
中山 恭秀 (東京慈恵会医科大学附属第三病院 技師長)

スタンダード理学療法No.4
理学療法臨床評価プランニング【5/20】
第1章・リハビリテーションと理学療法②理学療法における評価の位置づけ「検査・指標」
中山 恭秀 (東京慈恵会医科大学附属第三病院 技師長)

スタンダード理学療法No.4
理学療法臨床評価プランニング【4/20】
第1章・リハビリテーションと理学療法②理学療法における評価の位置づけ「能力障害」
中山 恭秀 (東京慈恵会医科大学附属第三病院 技師長)