ネット競技である卓球において、相手にサービス権があるときは圧倒的に不利な状況です。そのサービスをいかにして返し、いかにしてラリーへと持ち込むのかが試合において重要なこととなります。今回ご紹介する動画は、滝川第二高校卓球部が全国の強豪と戦うために考え出された、レシーブ戦術です。相手は様々な回転をかけたサーブを繰り出してきます。相手の3球目攻撃の威力を少しでも和らげるためにもそのサーブをしっかりとレシーブで返し、相手の3球目攻撃に備えます。相手が繰り出すサーブをしっかりと見極め対応する技術と戦略を学び、格上の相手と対等に戦うための動画シリーズです。
この巻では、1巻目で判断したサービスを実際に攻略します。各々のサービスの回転に対する攻略法を学び、レシーブを行い、絶対的な不利な状況を覆しラリーへと持ち込んで相手と対等に戦います。レシーブ技術をしっかりとマスターすることによりサーブを攻略することができ、それが試合に勝つための第一歩となります。
■様々なサービスに対する処理3:横下・横上回転/長・短
1.横下回転(右利き)のショートサービス→はらう
2.横下回転(右利き)のロングサービス→ドライブ
3.横下回転(右利き)のロングサービス→バックハンドドライブ
■指導者:松尾政英(滝川第二高等学校卓球部監督)
■実技:滝川第二高等学校卓球部
■発売日:2011年7月
この巻では、1巻目で判断したサービスを実際に攻略します。各々のサービスの回転に対する攻略法を学び、レシーブを行い、絶対的な不利な状況を覆しラリーへと持ち込んで相手と対等に戦います。レシーブ技術をしっかりとマスターすることによりサーブを攻略することができ、それが試合に勝つための第一歩となります。
■様々なサービスに対する処理3:横下・横上回転/長・短
1.横下回転(右利き)のショートサービス→はらう
2.横下回転(右利き)のロングサービス→ドライブ
3.横下回転(右利き)のロングサービス→バックハンドドライブ
■指導者:松尾政英(滝川第二高等学校卓球部監督)
■実技:滝川第二高等学校卓球部
■発売日:2011年7月