オンデマンドはサンドイッチの
パンとパンではさむ中味のようなもの
どのようにオンデマンドを使っていますか?
英語教育法の授業で例えば次の時間に「単元をどう使うか」学ぶときガイダンスを行いますが、それについてこの映像を見てきてくださいと、ガイダンスと関連したことを指定して学生たちが見てきます。その学んできたこと、考えをディスカッションして私がコメントしてと、サンドイッチのパンとパンではさむ中味のような役割で映像を活用しています。
実際にやってみて得られた効果はなんですか?
頭ではわかるけど、生徒とのインターラクションは実際にはどうするの?というイメージがわからない学生が多いです。が、映像ではあの本に書いてあったことはこういうことだ、とイメージが掴めます。自分たちが模擬授業を作るときもこのようにやればいいんだ…という形にできることが大きいです。
使い勝手はいかがでしたか?
ビデオのこの部分を見てきなさい、と指定できるのがやりやすいです。そこを何度も見てくる学生もいれば、前後を繰り返し見てくる学生もいる。自分の関心度に合わせてみてこられるので使いやすいと思います。
学生の声など具体的にお聞かせください
教育実習に行く前後にもう一度ゆっくり見たいという声がありました。また4年生などは批判的に見たりしますね、授業はこれしかないということではなくて典型的な例やバリエーションを見せているので、実際に授業見学に行くと起きることですね。それをみんなが共通のものを共有できてディスカッションできることは楽しいですし、意見を持ちながら見られることはすごく良いことです
最後にメッセージも兼ねてひと言お願いします。
やはり教職課程の授業で大学の教室をでていかないと難しいことは多いですが、実際に出ていくことが難しい状況があります。実際の教室のシーンとしてたくさん映像があるので、それを教室の中に持ち込むことができることが利点です。
だけど実際に映像を流すと太田先生もおっしゃったようにその時間はかかるわけで、見ることが主になってしまう。だけどオンデマンドを使えば、見てきた内容をその授業で深めることが内容の中心になるというように授業が変わってきたと思います。
『指導力』をつけた教員を育てるためにも映像の力を今後使ってみてはどうかと思いますし、私もそのようにしていきたいと強く思います。
英語科教育法パッケージ詳細こちら
オンデマンドを活用し始めての一番の変化は、
授業中の学生からの質問の数です
どのようにオンデマンドを使っていますか?
私の使い方は俗にいう「反転授業」ですね。今まで授業の中で見せていた映像を、授業前に見てきてとオンデマンド等で見せる。その前提で質問やコメントを受け付け、じゃあ真似をしてやってみようと、いかに効率的で効果的かわかりました
実際にやってみて得られた効果はなんですか?
「百聞は一見に如かず」、例えば音読にしても本には色々なやり方が書いてありますが、授業をしている教員はイメージができても、教壇に立ったことのない学生はまだ難しい。
それを埋めることができる映像は大きく、オンデマンドを活用するようになって授業の中で学生から質問がいっぱい出るようになりました。
使い勝手はいかがでしたか?
音読やスピーキングテストもそうですが、細かくコンテンツが分かれている(色々な方法を紹介している)ので見方、感じ方が個々違うわけで、「個別化」できるという点が大きいと思います。
学生の声など具体的にお聞かせください
とにかく学生が一番言ったことがスマホを手に取り「これ便利」「いつでも、どこでも見られる」「気軽に見られる」ということですね。そして「いろいろなやり方があるんですね」バラエティをもつことができるということです。
最後にメッセージも兼ねてひと言お願いします。
これを迷っている方がいればまずはやってみる、一回やると良さがわかります。
やはり今までは授業の教室の中でやっていたものを実は英語科教育法はやりたいことが一杯あります、ただ映像を見るだけにしばられるとやはりもったいないと思います。
俗に言う反転授業、見てきたものを授業の中でもデモンストレーションやディスカッションができる。教室での学びを今度どうするかもう一回見てみる、見る→活動する→また見るということで拡がりがある、とても大きいです。本当に教科教育法の時間、可能性が拡がったと思います。ぜひおすすめです。
英語科教育法パッケージ詳細こちら
国際教養大学の内田浩樹先生には、オンデマンドやDVDを使っての教職課程での授業の在り方をご提案いただき、さらに実際にそれを授業にどのように落とし込んでいけばよいか指導案を含めてお話をいただきました。
『教職課程の新しい形』ということをご提案します。
特に「英語科教育法」という科目においては「実際に授業を見る」ということがとても大切です。がしかし、現場の先生方が教えている姿を見せる機会はそれほど多くはありません。
そこで活用したいのがジャパンライムのDVDオンデマンドシリーズです。全国各地の優れた教育活動をしておられる先生方の実践を直接、現場に行かなくても見られるので大変便利です。
授業を見ることは大変重要です。というのは、学生は良い授業を見てもどこが良いのか読み取ることがなかなかできません。映像を見てもらってこの授業のどこが素晴らしいのか、どういうところが教育理論に照らし合わせて優れているのか、ということをしっかり解説することが大切なんですね。
映像を活用していけば毎週のように優れた授業に触れることができる、しかもこれをオンデマンドで活用できればDVDを回し見させることなく、来週の授業までにこれを見て来てね、こういう点を考えといてください、という指示を出して、全員がその授業を見てのぞむことができるのですごく合理的です。
翌週までには全員が見ている状態で中味のディスカッションから入れる、効率の良い授業ができると思います。
「オンデマンドを使った授業の展開例のご提案です」
内田先生にオンデマンドを活用した英語科教育法の授業の流れについてご提案していただきました。
英語科教育法パッケージ詳細こちら