4アウト1インのセカンダリーブレーク(ポジション固定) ポイントガードにウィングが2枚(SG,SF)、そしてセンターが2枚(PF,C)、いわゆる大きな選手(ビッグセンター)がいるチームに合うオフェンスパターンです。この場合の危険性として速攻が出ないことがありますが、あくまで速攻を出して攻めきれないときスムーズにセカンダリーブレークに移行していくことが重要です。ここではPGのパスからの状況を細かく紹介します。 バスケットボール オフェンス(バスケ) アーリーオフェンス 金子寛治 中・上級者(バスケ) 特集:ウィンターカップ出場校 イントロダクション 解説 パスのMD(ミスディレクション) パスのMDでウイングへおとすのをディナイされた場合 パスのMDでトレーラーをディナイされた場合 ドリブルMDでトレーラーをディナイされた場合 フロントコートに入ってきてウイング(SG・SF)へおとした場合 フロントコートに入ってきてウイングをディナイされた場合 5on5 全チャプターを見る
4アウト1インからのアーリーオフェンス (ポジションフリー) ポジションフリーで行う4out1inのオフェンスパターンで基本的にストロングサイド3人ウィークサイド2人で攻め、連続性、連動性、多様性を求め、まず速攻を出し攻めきれなかったときにスムーズにアーリーオフェンスへ移行していくパターンを数多く紹介します。基本的にビッグセンターのいない日本人の各チームに適応しやすいオフェンスパターンです。 バスケットボール オフェンス(バスケ) アーリーオフェンス 金子寛治 中・上級者(バスケ) イントロダクション 解説 バックコートからフロントコートへパス バックコートからフロントコートへストレートにドリブルで入った場合 バックコートからフロントコートへクロスしてドリブルで入った場合 ストロング/ウイークサイドのバックドア PGがパスしてカット ワンツー 5on5 全チャプターを見る
5アウト0インからのアーリーオフェンス 基本的に4番、5番の選手が小さい場合に有効なオフェンスパターンです。外に大きく開いてそこから連続性、連動性、多様性を織りまぜ展開していく数多くのパターンを紹介します。 バスケットボール オフェンス(バスケ) アーリーオフェンス 金子寛治 中・上級者(バスケ) イントロダクション 解説 5アウト0イン⇒4アウト1イン 5アウト0イン⇒PC(パス&カット) アウトからのドライブ ピック&ロール 5on5 全チャプターを見る
3アウト2インからのアーリーオフェンス 4番、5番のプレーヤーがインサイドプレーヤーの場合に多く用いられ、きっかけとしてはクロススクリーンを有効に使っていくパターンです。状況に応じて3outのままでいくか4outへ移行していくかなどパターンを色々と紹介していきます。 バスケットボール オフェンス(バスケ) アーリーオフェンス 金子寛治 中・上級者(バスケ) イントロダクション 解説 ファーストブレーク&アーリーオフェンス セット 5on5 全チャプターを見る