Xで、更新情報やお得な情報を発信中!フォローして、お役立てください。
近年、女性の社会進出が進み妊娠や出産、育児についての問題も社会的な問題となっているなか、理学療法の分野でもウィメンズヘルスへの注目が高まっています。このシリーズではウィメンズヘルスの分野で臨床・研究を行っているスペシャリストの先生方に各専門分野の内容を講義と実技を織り交ぜてご紹介します。
ホルモンの関係もあり、女性に多い便秘のトラブルですが、 高齢者でも排便トラブルは多く聞かれます。 排便トラブルに対し運動療法や動作指導など理学療法アプローチを槌野先生から紹介いただきます。 排便に関する多くのデータから最新の知見をご講義いただきました。 ■講師:槌野正裕(社会医療法人社団高野会/大腸肛門病センター高野病院/運動器認定理学療法士)
産前産後の尿失禁のマイナートラブルが注目され、近年は若年者の尿失禁も増加しています。 また、臨床での患者さんの訴えで男女問わず尿失禁のトラブルは多いです。 今回、産前産後の尿失禁に限らず、尿失禁で悩んでいる方に対する考え方や運動療法や指導をご講義いただきました。 ■講師:礒脇 まゆみ (成盛会 溝口整形外科リハビリテーション課)
結婚、妊娠、出産、育児...と人生の中で変化が多い女性。そんな女性たちが子どもを育てやすく、仕事がしやすい環境を作るヒントをお話いただいています。妊娠、育児をしている女性だけでなく、同じ職場で働く上司や後輩、 男性セラピストも働きやすい環境を作る方法を提案しています。 ■講師:荒木智子 (一般社団法人 WiTHs)
国内で注目が高まっているウィメンズヘルスケアですが、海外ではどのような動きがあるのでしょうか。 フランスに留学されていた笹岡先生に海外でのウィメンズヘルスケアの状況や、 日本のウィメンズヘルスケアとの違いをお話いただきます。 ■講師:笹岡 愛加 (高知医療学院 理学療法学科)
女性特有の妊娠・出産によるトラブルについてお話いただきました。 産前の体型変化による姿勢変化や妊娠中の方に対する運動療法や、 産後の育児動作に対する動作指導など実技を含めてご講義いただきました。 ■講師:布施 陽子(文京学院大学 保健医療技術学部 理学療法学科)
ウィメンズヘルスケア分野において長年臨床・研究を進めている田舎中先生からは骨盤底筋群の機能解剖から運動学についてご講義いただいています。 運動学に基づくアプローチ方法やウィメンズヘルス理学療法に対する考え方、さらに田舎中先生の最新の研究内容も含めてお話いただきました。 ■講師:田舎中 真由美 (インターリハ株式会社 フィジオセンター事業部/理学療法士)