☆ 運動学習するための身体づくり=コンディショニング
☆ 体幹筋コンディショニングのための様々な方法を実技解説!
☆ アライメント、支持基底面、筋活動、運動連鎖…様々な視点で体幹を診る!
脳卒中片麻痺患者は過剰な体幹の固定により体幹の運動性が低下し、これらが四肢の運動を妨げている症例も少なくありません。一方で、体幹にアプローチすることで動作のパフォーマンスが改善する症例がよくみられます。体幹の活動性は様々なところに影響を及ぼし、運動学習や日常生活動作の獲得のベースとなるものです。
また、回復期は身体機能回復が著しく、身体の使い方に偏りが生じやすい時期でもあります。その中で運動学習を効率よく行うためには、「運動学習するための身体のコンディショニング」という概念が大切になります。
この作品では、「体幹のコンディショニング」をテーマに、姿勢制御におけるシステム理論、脳卒中片麻痺患者の障害像、体幹のコンディションを診るためのポイント、コンディショニングの実際までを解説します。臨床に即した内容になっておりますので、明日からの臨床にきっと役立つことと思います。
■実技・解説:諸橋 勇(いわてリハビリテーションセンター機能回復療法 部長/理学療法士)