Xで、更新情報やお得な情報を発信中!フォローして、お役立てください。
DC, DACBSP, ICSSD, CSCS、スポーツ医学&カイロプラクティック研究所、米国公認スポーツカイロプラクティック・ドクター、2006トリノオリンピック公認メディカルスタッフ、2009ワールドゲームズ公式ドクター上肢,下肢,肩,肘,足,膝,足首スポーツ障害
好評の榊原D.C.のスポーツ・カイロプラクティック「上肢編」「下肢編」に続き、第3弾は脊柱編として、「頸椎」「胸椎」「腰椎」を取り上げています。 内容はパワーポイントを使用しての各部位に関する医学的情報の解説に加え、実技は榊原D.C.自らが、モデルを使用して54パターンものリリーステクニックを分かり易く解説、映像を繰り返し観て、確認しながら練習できるよう工夫されています。 カイロプラクティックに訪れる患者の症状として多くみられる脊柱周辺の問題。是非、皆様も日本人唯一のDACBSP(スポーツカイロプラクティックドクター学位)の保持者である、榊原D.C.が自信をもって提供する科学的アプローチによる治療テクニックを習得し、現場で十分にご活用いただきたいと思います。 ■実演・解説:榊原 直樹, DC,ACBSP, ICSSD, CSCS ■撮影協力:スポーツ医学&カイロプラクティック研究所
"好評のスポーツカイロプラクティック「上肢編」に続き、今回のシリーズでは下肢編として「足関節・足」「膝関節」「股関節」を取り上げています。本作では特に軟部組織と呼ばれる筋肉・腱・靭帯、更にその靭帯に覆われた関節包、その構造で起こる組織の癒着等の問題を改善することによって、運動に伴う痛みを和らげ、可動域制限を広げることを狙いとしており、榊原直樹D.C.の実技により63パターンのリリーステクニックを紹介しています。 また今回は、各症状別に、その症状の特徴、原因と検査の方法、そして治療の方法について詳しく説明しています。臨床でテクニックを用いる際の基礎となる内容ですので合わせてご覧下さい。 カイロプラクターや柔道整復師、理学療法士だけでなく、全ての手技療法家に十分ご活用いただける内容になっています。 ■指導・解説:榊原 直樹,DC,DACBSP,ICSSD, CSCS ■撮影協力:スポーツ医学&カイロプラクティック研究所
今回は上肢の問題を中心に「肩関節」「肘関節」「手首の関節」と、上肢を大きく3つに分けて解説していきます。痛みの原因は人によって異なりますが、この動画では特に軟部組織の問題に焦点を当てています。軟部組織とは“筋肉”“腱”“靭帯”更にその靭帯に覆われた“関節包”の構造から成りますが、これらの構造で起こる組織の癒着等の問題を改善することによって、運動に伴う痛みを和らげ、可動域制限を広めることが、今回のテーマになります。カイロプラクティックの枠に留まらず、柔道整復師や鍼灸師、理学療法士の方にも十分お役立ていただける内容になっております。■指導・解説:榊原 直樹, DC, DACBSP, ICSSD, CSCS■撮影 協力:スポーツ医学&カイロプラクティック研究所