「基本的治療プログラム1」
-
肩関節へのアプローチ:イントロダクション
-
体幹(特に胸椎)の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Therapeutic goal(治療目的):胸椎の可動性・生理的後弯の正常化をゆっくりと反応をみながらしてゆくPlan 1 sidelying (楽な肢位、従重力肢位を選択)/胸椎屈曲・伸展
-
体幹(特に胸椎)の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Plan 2 Prone(抗重力肢位の選択)/胸椎屈曲・伸展
-
体幹(特に胸椎)の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Plan 3 Sitting(抗重力肢位)/ 胸椎屈曲・伸展(特に屈曲を強調)
-
体幹(特に胸椎)の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Plan 4 Sitting(抗重力肢位)/胸椎側屈(特に屈曲の強調を促しながら)
-
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Therapeutic goalTherapeutic goal:胸椎の可動性・生理的後弯の正常化、そして胸椎を安定させ、肩甲骨の運動を促す◎Plan 1 sidelying (痛みのない、楽な肢位の選択)/肩甲帯前方挙上・後方下制パターンの中間位にて安定性を得る
-
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Plan 2 sidelying(楽な肢位の選択)/肩甲帯前方挙上
-
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Plan 3 Sitting(抗重力肢位)/ 胸椎屈曲・伸展(特に屈曲を強調)
-
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Plan 4 sidelying /上肢・肩関節屈曲運動
-
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Plan 5 sidelying /上肢屈曲-内転-外旋パターン