前回大好評だった“セブンズ”の最新作が登場です!
次回オリンピックでの公式種目化が決まって以来、国内でも大会の増加、競技人口の増加が報告されています。
今年は「第1回全国高等学校 7人制ラグビーフットボール大会」が開催されるなど、今後も大きな広がりを見せることが予想されます。
そんななか今年も「オーストラリア“セブンズ”コーチングセミナー」が行われ、その模様を収録いたしました。今作では前回紹介しきれなかった“基本”の動きや、セブンズ独特の戦略を考慮した練習メニューを紹介。15人制との違いを明確にし、指導法を同時通訳にてわかりやすく解説してもらいました。
セブンズを広め、さらに魅力のあるジャンルにしていくのも指導者の役割です。ぜひこの1本で、そのエッセンスを感じてみてください。
2016年リオデジャネイロ五輪より公式種目となった「セブンズ」の作品がついに登場です!
高校生や女子、ジュニアにまで広がりを見せる7人制ラグビーですが、15人制とは全く違う戦い方やトレーニングが必要となります。セブンズにはセブンズの考え方、戦術が存在するのです。
そんなスキルを教えてくれたのがARU(オーストラリアラグビー協会)のコーチ陣です。2012年7月に行われたセッションで、世界最先端のトレーニングを紹介してくれました。これまで日本では見られなかった、ARUならではのトレーニングを余すことなく見せてくれています。
すでに7人制を行っているコーチも、これから7人制を行うコーチも、ぜひパイオニアのコーチングを参考にしてみてください。
■講座
◎セブンズについて