帯活動とは、毎時間、授業の中で5~10分程度の活動を行い、英語を使うための総合的な力を身に付けるものです。帯活動で重要なのは、継続することです。毎日少しずつ積み重ねていくことで、生徒の力が伸びていきます。そのためには、生徒を飽きさせない様々な活動を行うことが重要になります。本作では、短時間で出来る数多くの帯活動実践例をご紹介します。<聞く・話す>、<読む・書く>といった英語の総合力を伸ばすための工夫された活動で、生徒が楽しみながら取り組める内容となっております。また、ポイントを理解すればアレンジして行うことも出来るため、活動のバリエーションはどんどん広がっていきます。
<胡子 美由紀先生の帯活動帯>
帯活動では、授業後半の「ジャンプ」の活動(4技能を統合的に活用し英語の自動化を促す活動)を有機的に行うために必要な基礎的な力と、それらを活用した思考力・表現力を育みます。input, intake, outputを継続して帯活動の中に取り入れることで、英語を使う下地を築き英語を使う体力をつけます。また、帯活動での繰り返しにより活動量の確保ができ、生徒の負荷を減らし授業と授業ののりしろとなるような横の繋がりも生み出すと共に、ペアやグループの活用により、コミュニケーションを図る人間関係の素地作りも行うことができます。